よくある質問
予防歯科に関する質問
-
フッ素って何ですか?
-
フッ素とは、栄養素の一種です。よく歯磨き粉のパッケージでもフッ素配合というものがありますが、フッ素は歯磨き粉だけではなく、自然界では海草やお茶の葉にも含まれているものです。そのため、私達は普段から無意識にフッ素を体に取り込んでいます。
フッ素は、歯や骨が作られるときや、それらを健康に保つために、必要不可欠なものですが、歯の健康を保つためには、食べ物や飲み物だけでは、十分なフッ素摂取は不可能なので、むし歯予防のためには、自分たちから意識してフッ素を取り入れる必要があります。歯に対するフッ素の効果としては、①歯の質を強くする、②歯を再石灰化する、③歯を守る抗菌作用がある、ということです。
そして、歯磨き粉にもフッ素は含まれているので、むし歯予防に効果はありますが、低濃度なので、歯科医院でフッ素塗布をすることで、よりむし歯予防につながります。特に、生えたての歯は弱く、むし歯になりやすいので、歯の生え変わりの時期は特に積極的にフッ素を取り入れたほうが良いでしょう。
そして、フッ素を塗ったからといって、絶対むし歯ならないわけではないので歯磨きも引き続きしっかりした上で、上手にフッ素を活用していきましょう。
-
フロスは毎日した方がいいですか?
-
歯ブラシだけでは歯と歯の間を磨ききることはできません。ですから、歯ブラシと一緒にフロスを使うことが必要です。
特に、奥歯は前歯に比較すると歯と歯の間の接触面積が広いです。その分、プラーク(歯垢)が停滞し、虫歯や歯周病の進行がしやすいところになります。
歯と歯の間の虫歯は、みえないので目で確認することは難しいです。ですから、虫歯の発見が遅れやすく、気づいた頃には虫歯が深いところまで進行していることがあります。
是非フロスを活用して、虫歯、歯周病予防に取り組んでみてください。
フロスは正しく使用しないと、歯茎を傷つける原因にもなります。使い方は担当衛生士からきちんと指導を受けてください。
-
歯ブラシはどれくらいで交換すればいいですか?
-
一か月で交換するのが理想です。長く同じ歯ブラシを使っていると、毛先が広がってくることによって、歯の汚れが落ちにくくなってしまいます。それにより、歯周病や虫歯が進行してしまう原因にもなります。あまりに早く、歯ブラシの毛先が広がってくる場合は、歯を磨く力が強すぎるかもしれないので、適度な力で磨くようにしましょう。また、長く同じ歯ブラシを使っていると、目に見えない細菌が繁殖して、清潔にもよくないので、歯ブラシは一か月で交換するようにしましょう。歯磨きのやり方や、歯ブラシの選び方など、気になることがありましたら、いつでも気軽にご相談ください。
-
歯ブラシの力加減はどれくらいがいいのですか?
-
歯を磨く時の歯ブラシの力加減は、250グラム以下がおすすめです。
ご自身の力加減を知りたい場合は、料理用の量りを使って確認してみましょう。
歯ブラシを持って、いつも磨いている時と同じ力を料理用の量りに加えると量ることができます。歯ブラシの力加減が強いと、清掃性が悪くなる、歯茎を傷つける、歯茎が下がる、歯が削れる、等の原因にもなります。
適切な力加減で歯を磨くようにしましょう。
また、お口の中の状態や、歯ブラシの状態、種類、持ち方によっても差があるので、気になることがあればお気軽にお問い合わせください。
-
なぜ下の前歯の裏側にはよく歯石が付くのですか?
-
歯みがきを頑張っていても定期検診で下の前歯の歯石を指摘される方は多いと思います。歯石が付きやすい原因としては、①歯ブラシを当てにくい部位、②だ液の出口が近く、溜まりやすいということが挙げられます。
-
なぜ治療した歯がまた悪くなるのですか?
-
むし歯の場合、むし歯菌に感染した部分を削り取って、その分の詰め物を入れて治します。その時点で歯の感染はない状態ですが、むし歯を作ってしまった原因をきちんと改善していないと、高い確率で再発してしまいます。たとえば、上手に歯みがきができなくてむし歯になったのなら、治した後も歯みがきが上手にできていないとやはりまたむし歯になってしまいますし、歯に強い力のかかる噛み合わせが原因の場合なら、治しても詰め物が外れやすかったりと、再治療が必要になる可能性が高いままです。
また、治したときの詰め物も歯とぴったり合うものでないと、むし歯菌はものすごく小さなものなので、わずかなすき間に入り込み歯ブラシの届かないところで再びむし歯を引き起こします。
このように、歯科治療はただ治すだけでなく、それを正しく維持させるために事前にしっかりと検査・診断を行い、その後の歯みがきなどを含めたメインテナンスが重要なのです。家庭での日々の歯みがきと歯科医院での定期検診で長く続くお口の健康を手に入れましょう。
-
なぜ斜めに生えている親知らずは抜いた方がいいのですか?
-
親知らずは一番奥に生えてくる永久歯なので、もともと磨きにくい歯です。その親知らずが斜めに生えていると、磨き残したプラーク(歯垢)が原因の様々なトラブルを引き起こすリスクが高まります。
プラークが親知らずの周りに溜まってしまうことで、歯ぐきの炎症が生じ、その炎症が広がることで口が開けづらくなったりとさらに症状が悪化することがあります。
また、プラークが歯の周囲に溜まることで親知らず自身のむし歯や、その隣の永久歯にむし歯を作ってしまいます。斜めに生えている親知らずはむし歯になっても抜いてしまえば済みますが、その手前の歯は生涯にわたって活躍する大切な歯です。そこに一度むし歯を作ってしまうと、その後の治療も難しくなるため、プラークが溜まりやすい状態は早めに改善した方がよいです。
ただ、斜めを向いている親知らずを抜くときは、手前の歯に引っかかってしまったりと抜歯の処置自体が難しいことも多いので、まずは現在の状態を歯科医師と相談しましょう。
-
歯ブラシだけで歯磨きは十分ですか?
-
正しく歯ブラシを使うブラッシングができても歯と歯の間のプラークは約6割しか落とせていません。歯の表面は歯ブラシでキレイにできるのですが、歯と歯の間はデンタルフロスを使わないとしっかり汚れを落とすことができません。また、歯ブラシのあとにデンタルフロスを使うことで歯と歯の間のプラークの除去率が約1.5倍になると言われています。
また、歯並びが悪く歯ブラシで磨けないところが多い方には、タフトブラシと言われる歯のすき間をピンポイントで磨く歯ブラシもあります。歯並びの悪いところ、途中まで生えてきた親知らず、矯正治療中の装置の周りなど磨きにくい場所で効果的にプラークを落とすことができます。
さらに、歯周病で歯ぐきに炎症がある人は歯間ブラシという清掃器具もあります。歯と歯ぐきのすき間が大きくなってしまった場合にこのすき間に差し込んで歯を磨くことで、歯ブラシだけでは磨けない部分のプラークを除去することができます。そして、歯間ブラシの効果として、歯ぐきの炎症の改善も認められます。
このように歯ブラシ以外の清掃器具を上手に活用することで、効果的なお口のホームケアができるようになるのです。
-
なぜレントゲンを撮るのですか?
-
口の中を見るだけでも明らかに歯が欠けていたり、色が変わっていれば、何か問題があることは分かります。ですが、その情報だけでは何がどのように起こっているのか知ることができません。そこでレントゲンを撮影することで歯の内部、歯茎の下の骨など普段見ることのできない部分の様子を知ることができ、その情報をもとに正しい診断を行うことができます。むし歯の場合ならむし歯の大きさや進行程度、また隠れた場所にあるむし歯を見つけることができますし、歯周病の場合だと歯ぐきの骨の溶け具合から進行の様子が分かります。
自分で鏡を見て何も悪いところはないからと安心せずに定期的な検診でむし歯や歯周病を未然に防ぎ、問題が起こっても早期発見ができるようにしましょう。
-
シーラントって何ですか?
-
シーラントとは歯の咬合面の裂溝(噛み合わせの面の細かい溝)に樹脂を流し固める処置のことを言います。とくに乳歯や6歳頃に生えてくる奥歯の永久歯の噛み合わせの面にある溝は形が複雑だったり、深さも深い場合がほとんどで、しかも歯ブラシの当てにくい場所にあります。そのため、シーラントを行うことで溝に溜まった食べかすが原因のむし歯を効果的に予防することができます。
このようにむし歯予防にとても効果のあるシーラントですが、この効果は歯の溝の部分だけになります。従って、歯と歯の間や、歯と歯ぐきの境目などむし歯ができやすい他の部分はやはり正しいブラッシングが必要になります。また、すでにむし歯になってしまった歯にはシーラントではなく虫歯治療が必要ですので、歯科医師に相談してください。
インプラントに関する質問
-
インプラント治療後は、メンテナンスが必要ですか?
-
はい。インプラント自体が虫歯になることはありませんが、周囲の歯や歯茎、骨には通常の歯と同様に問題が発生する可能性がありますので、定期的なメンテナンスはとても大切です。定期検診にて適切な処置をしておくことが、ほかの歯の健康にもつながり、インプラントの寿命を延ばすことにつながります。具体的なケア方法や頻度については、歯科医師にご相談ください。
-
インプラントってなんですか?
-
インプラントとは、歯を失った場合に新しく歯を作るための方法の一つです。入れ歯とは異なり、顎の骨にチタンでできたネジ(人工歯根)を埋めるので、固定式でしっかりと噛むことができる治療法です。周囲の歯に負担をかけることなく歯を作り、咀嚼機能を回復させることのできる優れた治療法ですが、外科的な処置が必要、治療期間が必要など注意点もあります。
審美治療に関する質問
-
審美歯科とはどのような治療ですか?
-
審美歯科とは、お客様の歯の見栄えを向上させるために特化した歯科治療を提供する分野です。当院では、歯を自然に白くするホワイトニングや、美しい歯並びを実現する歯列矯正など、多様な治療法をご提案いたします。「口元の見た目に自信が持てない」「歯の色が気になる」といったご悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽に当院までご相談ください。
-
ホワイトニングって痛くありませんか?
-
ホワイトニングは歯を削らない、麻酔をしない治療のためほとんどの場合痛みはありませんが、途中で歯がしみることがあります。知覚過敏と言われる一時的なものですので、ホワイトニングを一時中断すると症状はすぐ消失します。
入れ歯に関する質問
その他の質問
-
乳歯は生え変わるので虫歯になっても大丈夫ですか?
-
いいえ、乳歯の虫歯が酷くなると根っこの方へと虫歯菌が進入します。次に生える永久歯はその根っこのすぐ近くに準備しているので感染し、虫歯になるリスクが高くなってしまいます。また乳歯が虫歯になり、自然の生え変わりより早く抜く事になった場合、抜いた所に奥歯が少しずつ移動し、永久歯か生えるスペースが十分ではなくなる事があります。そうすると真っ直ぐ生えてこないので歯並びが悪くなり虫歯菌や食べ物がたまりやすく、磨きにくいので、せっかく生えた永久歯がまた虫歯になるという悪循環がおこってしまいます。
歯を上手に磨く事、歯医者さんで定期的にチェックする事、そしてお世話をするお家の方のお口の中を清潔にし、菌をお子さんにうつさない事を乳歯の時から習慣付けていく事がとても大切なのです。
磨き方やアイテム、菌をうつさない為にはどうすればよいかなど詳しくはスタッフまでおたずねくださいね!
-
子どもの歯もフロスをした方がいいのですか?
-
生えたばかりの歯は虫歯になりやすいって本当ですか?