ごう歯科クリニック

京都市北区平野神社近く 歯科・小児歯科・口腔外科
Implant

インプラント

インプラント治療とは

当院では患者様の笑顔と健康を取り戻すためにインプラント治療を取り入れています。インプラントとは、何らかの原因で歯を失ってしまった部分に、土台となる顎の骨に歯の根っこになる部分(人工歯根)を埋め込み、その上に被せ物(上部構造)をして、天然の歯と同じように噛めるようにする治療法です。歯を失った部分の治療で、他に部分入れ歯・ブリッジといった方法もありますが、それらは隣にある健康な歯に負担をかけるリスクが生じます。

当院では、インプラント治療のメリット・デメリットを相談の段階でお伝えし健康な歯でいつまでも笑顔で噛める喜びを感じていただく最適な治療方法の一つとしてインプラントを取り入れております。

◎インプラント治療のメリット

  • ・見た目が歯と変わらない
  • ・隣の歯に負担がない
  • ・取り外しの必要がないので、歯と同じように歯磨きができる
  • ・しっかり自分と歯と同じように噛める

△インプラント治療のデメリット

  • ・外科手術が必要である
  • ・手術後の治癒期間など含めて、完了までに期間がかかる
  • ・全身疾患がある方、骨の弱い方には治療が出来ないこともある
  • ・保険適応外なので治療費が高額
  • ・定期的なメンテナンスが必須である

インプラント治療の流れ

①相談・カウンセリング(初診)

インプラントを検討している経緯をお聞きしながら、患者さんに合ったインプラント治療計画を立てるため、お口の中の検査をさせていただきます。
CT撮影もさせていだきます。

②治療計画のご提案

CT画像を見ながら、インプラント治療をする際の流れや治療期間、場合によって土台の骨が足りない部分には増骨を併用することもあるので、手術内容の説明インプラントにかかる費用をご説明させていただきます。

③インプラント1次手術(埋入)

歯が抜けたところへ人工歯根(インプラント)を埋め込みます。麻酔を使うので術中痛みはほとんどありません。その後、治癒期間は埋め込みの場所・骨の状態で差はありますが3~6か月は様子をみます。

④インプラント2次手術(頭出し)

インプラント体が固定され、周りの骨と結合しているのが確認できたら、歯茎を切開してインプラント体の上部を出します。人工の歯を取り付ける準備をします。

⑤上部構造(かぶせもの)の作成・装着

歯茎が治ったら、精密な型取りを行い、上部構造(人工の歯のかぶせ物)を作成します。インプラントの上にアバットメント(土台)を取り付けて、その上に上部構造を装着します。かみ合わせ等を確認し完了です。
被せ物の種類は複数ありますのでご相談ください。

⑥メンテナンス

インプラント完了後はアフターケアが必須です。最低でも半年に1度はメンテナンスを受けていただく必要があります。ケアが出来ていないとインプラント歯周炎を起こすことがあります。また、インプラント体が緩んでいないかチェックを定期的に行うことも大切です。

料金表を見る

ごう歯科クリニックは
関わるすべての人に
笑顔になっていただけるよう
優しさあふれる
歯科医院を目指しています

多くの方が初めて歯科医院を訪れる際、
お口の健康に関する悩みや不安を抱えています。
そのような方々に、治療や予防を通じて自分らしい笑顔を取り戻していただきたいという想いで、
私たちは皆さまを温かくお迎えします。

そのために、私たちは皆さまとのコミュニケーションを大切に、少しでも安らぎや心地よさを実感していただけるよう、そして歯科に対する恐怖を取り払っていただけるよう心がけています。

お口の治療について
わからない事や知りたい事があれば、
いつでも何でも遠慮なくご相談ください。